■認可保育園での保育業務全般(クラス担任制)/一人ひとりの人格を尊重した、愛情豊かな保育を実践しています!
【具体的な業務内容】
・一人ひとりの子どもの人格を尊重した、 愛情豊かな保育の実践(クラス担任制)・子どもの発達に応じた適切な刺激と援助を行い、 主体的に活動できる環境を整える・子ども同士、保育士との集団生活の中で、 人との信頼関係を培う・保護者との連絡帳の記入 など★子ども一人ひとりとしっかり向き合える環境作りにチカラを入れています。
【保育士自身の成長にもつながる“子育て支援"】
“子育支援"という取り組みを実施しています。
これは地域に開かれた、子育てに関する相談の場。
ベビーマッサージや親子体操教室、出産前の育児体験などを行い、さまざまな形で、近隣地域の方々に活用されています。
そうした活動にも「保育のプロ」として参加してくださいね♪あらゆる方々と触れ合うことで、成長意欲も高まり、仕事へのモチベーションもUPしますよ。
残業を減らし、働きやすい環境をつくる取り組み家庭との両立を考え、定時に退社することを意識しています。
日誌や連絡帳の記入、書類作成といった事務作業も、保育士同士で融通を利かせて隙間時間に行うなど、時間の使い方を皆で工夫しています。
行事前など、忙しい時期もありますが、皆で協力して、残業削減に取り組んでいます。