<有給消化率90%・代休消化率100%>知的障害のある方の生活を彩り、サポートしていくお仕事です。
具体的な仕事内容施設での生活や、生産活動、創作活動などのサポートを通じて、入所者さまが次のステップに進む支援をしていきます。
具体的には…<日中>「日常生活」と「社会生活」の支援を行っていきます。
◇常に介護を必要とする入所者さまに、入浴、排せつ、食事の介護を行います。
◇造形や音楽などを通じた創作活動や、園芸など生産活動の機会を提供します。
◇入所者さまの社会での役割を見つけ、生活していくことを目指した支援を心がけます。
<夜間>◇入所者の皆さんは睡眠に入っている時間帯ですが、
睡眠の乱れがあった場合の対応、トイレの誘導、オムツ交換などのケアをしています。
<ご入所者さまの基本プログラム>7:00
起床・身の回りの整理8:00
朝食9:00
屋内・屋外での作業や活動(リサイクルなど町の環境整備のお手伝いや、パン作りなど)12:00
昼食~昼休み13:30
屋内・屋外での作業や活動15:00
ティータイム(おやつ時間)17:30
夕食18:30
団らん・入浴など自由時間21:00
就寝※早番、日勤、遅番でチームワークをとりながらのサポートとなります。
※有給休暇消化率90%と、休暇が取りやすい職場で、連続休暇も可能。
※残業はほとんどありません。
(月平均残業時間は5時間)チーム/組織構成常勤職員30名ほど。
施設のフロアごとにゆるやかなファミリーをつくりサポートを行っていきます。
このほか、日中の常勤職員・パート職員が10名、パン工房3名、事務3名で、施設の運営を行っています。
産休・育休を経て復帰しているメンバーも複数おり、長く働きやすい環境です。