次世代HEV/EV関連製品の制御設計・組み込みソフトウエア開発などを担当していただきます。
【社内で挑むテーマ】
機能安全規格(ISO26262)への対応やマルチコアマイコンでのECU統合など、近年の新たな技術潮流を受け、国内でもAUTOSAR導入が急速に進んでいます。
車載アプリケーションとマイコンを切り離して開発するソフトウェアプラットフォーム仕様を規定するAUTOSARに則り、BSWなどのレイヤで機能毎に規定された多くのモジュール仕様、さらにはAUTOSARプラットフォームを使用して開発するメソッドやアプリケーションのモデル定義などを取り込み、いかにグローバルで戦える土壌づくりを進めていくか━━これが、今回募集するエンジニアが挑むミッションです。
【挑める業務の一例】
◎社内ソフトウェア開発(組込・制御系)体制の強化→マザー拠点である茨城・佐和事業所が中心となって促進し、世界62拠点へ広げていきます。
◎開発プロセスの変革→前段で触れたAUTOSARへの移行・運用を進めていきます。
クルマ好きな組込・制御開発エンジニアの参加に期待!PL・PMはじめドメインスペシャリスト、システムアーキテクト、開発(アプリ/プラットフォーム)、テスト、さらには開発プロセス、開発推進、QAスペシャリストなど、マイコンを使ってモノを動かす経験、あるいはマイコン未経験でも制御開発の経験があるエンジニアは、どのフェーズの方も大歓迎でお迎えします!