自動車開発における研究・開発・設計・制御・解析・評価・適合等および生産技術をお任せします具体的な仕事内容◎クルマづくりは、暮らしづくり
クルマを作るということは、そのクルマに乗る人はどんな人か、毎日どんな生活を送っていて、
どんな装備や機能があればもっと安全で便利になるのか…と考え、実現していくことです。
クルマという乗り物を作るだけでなく、クルマを通じて人々の暮らしを作る。
自分らしく、軽やかに輝くモビリティライフを広げていく。
さらにそれを日本中、そして世界へ発信する。
そんな喜びを味わえる仕事です!具体的には・・・■EV/HV開発◎電池設計及び充電制御開発◎駆動モーター、インバータ、コンバータの設計・開発◎車両全体のシステム設計■自動運転システム開発◎画像認識ロジックの開発◎ミリ波レーダー波形処理技術の開発◎自動ブレーキ・自動操舵制御開発■車のIoT技術開発⇒車載コネクティビテイにおける通信/セキュリティ技術開発◎車載通信機(V2Xシステム等)の設計・開発◎IT系システムのセキュリティ技術開発◎通信プロトコル(CAN、Ethernet等)技術開発上記以外にも、自動車メーカーならではの幅広い開発・設計業務があります。
また私たちは現在、これまでのクルマにはない新しい技術の開発を進め、未来のクルマを作ることに注力しています。
ぜひ「自分のこんな経験・スキルを活かして、こういうクルマをつくりたい!」という想いをぶつけてください。
チーム/組織構成スモールカーと同じように
【コンパクトで高性能】
な企業である当社は、少数精鋭の組織で開発に取り組んでいます。
人数が少ないからこそ、分からないことは先輩社員が助けてくれるアットホームな環境。
また社歴や年齢に関わらず自分の意見を発信しやすい雰囲気で、ボトムアップの体制が根付いています。
選考過程では所属する課のマネージャーとの面談も予定していますので、気になることは遠慮なくご相談ください。