自動車開発エンジニア/機械・ハーネス設計、回路設計、組込みソフト、実験・評価 (@三菱自動車エンジニアリング株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

自動車に関する各種開発、設計、実験業務(ソフト、電気電子、機械分野)をお任せします。
具体的な仕事内容国内・海外市場向けのMITSUBISHIブランドの自動車開発を手掛けていただきます。
スキル・経験、希望を考慮し、配属先を決定します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー具体的な仕事内容/活躍のフィールドーーーーーーーーーーーーーーーーー◆◇◆
車両開発設計
◆◇◆

【ボデー、ボデー装備品の開発設計】
・車体骨格、ドア関係部品、バンパーなど外装品、ランプなど電装品の開発設計

【内装部品・空調システムの開発設計】
・インパネ、エアバッグ、シートなどの開発設計・空調システム部品、制御仕様の開発設計

【シャシ・ブレーキの開発設計】
・シャシ部品、ブレーキシステムの開発設計

【車両パッケージング計画・人間工学研究】
・エンジンルーム、キャビン、プラットホームのレイアウト基本計画・人間工学、HMI(ヒューマンマシンインターフェース)に関する研究

【用品・特装部品の開発設計】
・オプション部品(内・外装品、電装品など)、福祉車など特装車両の開発設計◆◇◆
車両開発試験
◆◇◆

【車両試験業務】
・車両の実用機能、走行機能試験、評価
(防水、耐熱、寒冷地、高速、振動、騒音、操安、空力、冷却、熱害、空調試験)

【デジタル評価業務】
・デジタル評価、試験の実施

【耐久信頼性試験業務】
・開発段階での耐久信頼性確認チーム/組織構成ご経験に応じて配属先(担当業務)を決定します。
また、入社後はOJTや教育制度などのバックアップ体制のもと、安心して業務に取り組める環境です。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-07-30
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->