◆「製版」は重要な印刷工程のひとつ。
お客様から預かったデザインデータを専用のソフトを使って加工し、印刷機に使用する版をつくります
【入社後は?】
まずは印刷の仕組みや専門用語を座学で学び3カ月間は先輩の指示を受けて仕事を進めます。
未経験の方でも半年後には独り立ちできます。
【仕事の流れ】
パソコンでデータを加工し、印刷機に使用する「版」を作成。
版画の木版をイメージするとわかりやすいと思います。
▼デザインデータの確認・加工
▼印刷用の版を出力
▼色校正で仕上がりを確認
▼色目などの補正・加工
▼検版(納品前の最終確認)
【多彩な経験ができる】
ポスターやパンフレット、商品パッケージなどの立体物ペットボトルのフィルムなど幅広い印刷物を手がける当社。
形状や素材によって使用するソフトや加工方法が異なり経験を積むほど難易度の高い仕事に挑戦できます!
【やりたいことにチャレンジ】
「仕事の幅を広げたい」「専門性を高めたい」などあなたの希望に合ったキャリアアップを目指しましょう。