まずは現場補助から☆住宅や工場などでの、断熱材の吹き付け作業。
1日の現場数は、ほぼ1件。
現場によっては、早く作業が終わることも。
【1日の流れ】
▼出勤 2人1組で現場へ▽道具を運ぶ▽吹き付け箇所の周りを養生(窓などに飛散を防止)
▼スプレーガンで断熱材を吹き付け途中、昼休憩でリフレッシュ!
▼検査針で断熱材の厚みチェック
▼飛び出た部分をナイフで削る▽片付け・清掃
▼17時前終了で帰社!上記▽の箇所が未経験の方が行う仕事。
入社後吹き付けの前準備を行ったり、道具を運んだり。
先輩のアシスタントからスタート!まずは、指示通りに動けたらOK!「仕事を進める順番」「気をつけるポイント」などを聞いて、現場の流れを理解していきましょう。
スプレーガン(液体を霧状にする装置)で断熱材の吹き付け業務を行ないます。
【じっくり育てる環境】
現在活躍中の先輩も、一人前に吹き付け業務をするには、2年~5年掛かりました。
じっくり取り組んでください。