【研修あり★“信頼関係構築型”の営業スタイル!】
健康保険が適用される「訪問リハビリマッサージサービス」のご提案※施術を行うことはありません※
【訪問リハビリマッサージとは?】
身体に麻痺か関節拘縮があり、歩行困難な方を対象に、歩行訓練や立ち上がり訓練など日常生活に必要な動作の向上維持を目的とした施術です。
【"信頼構築型"の営業スタイル】
まずは社用車で介護事業所へ訪問し、利用者の方の体調やお身体の状態を知るケアマネージャーと信頼関係を築きながら、利用者の方を紹介していただくスタイルです。
マッサージ師の育成に注力し、技術層も厚い当社ではご紹介をいただくことも多数!
▼利用者様紹介
▼無料体験
▼同意書(医師からの診断書)を受け取る
▼契約(週2~3回、自社のマッサージ師が介護事業所もしくはご自宅に訪問)
▼担当者へ経過報告書(施術するマッサージ師が作成)の提出※1日10~15件ほど、事業所を車で訪問します★必要な知識は入社後の研修や先輩同行にてお教えします。
適性に合わせ最大1ヶ月半の研修期間を設けています。