樹脂めっき・金属めっきの生産設備の立ち上げ、開発、改造改善、修理、定期メンテナンスなど・設備開発(ラインの増設・工程の追加)・不良低減(不具合現象の発見・設備改善)・生産性向上(設備の改造改善)・修理・定期メンテナンス●設備開発新しいめっきラインの増設や改造改善を行う場合、最適な仕様を考えることからスタートし、設備メーカーとの打ち合わせ、自動化プログラムの制御設計などを行い、歩留まり向上を目指します。
不良低減、生産性向上に関しては、キャリアの効果的な動き方やメンテナンスのしやすさを考えたり、生産設備のさらなる自動化を図ったりすることが求められます。
日頃から「どうして?」「もっとここが自動化できるのでは?」という視点を大事にして、自由な発想でアイデアを実現してください。
自分たちが使いやすいように、やりたいように改造できることも、柿原工業の設備エンジニアならではの醍醐味です。
●設備メンテナンスシステム制御によって24時間稼働を続ける生産設備を効率良く・不具合なく稼働させるための保全業務もお任せします。
毎朝立ち上げが必要な生産ラインについては、稼働準備から行います。
異音や動きに異変がないか工場内をパトロールし、pH管理や温度管理にも注意を払います。
そうした確認を日々しっかりと行うことはもちろん、定期的に点検を行い、ラインがストップすることがないようにトラブルを未然に防ぐ設備メンテナンスを行っていきます。