<前給保証>特許取得技術あり!スキルも磨ける【建築施工管理】 (@株式会社ア・ファクトリー)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

《残業少なめ、土日休み。
有休取得も推奨!》◆特許を取得した「耐震補強工事、新築構造壁工事」で施工管理をお任せ。
※工法などはイチから学べます!

【特許工法「ISGW」とは…?】
鋼製格子とガラス、緩衝材の性質を活かして耐震性能を発揮する、ハイブリッド耐震補強システムです。
花や野菜の“種"を扱う企業様から、「世界でも貴重な種を誤って発芽させないよう、 移転せず、仕事もしながら耐震工事ができないだろうか」というご相談をいただき、この工法が生まれました。
◆スモールユニットによる少人数搬入と省スペース工事◆改修中もオフィスが使える◆梁が不要な壁構造で間取りも自由に◆ユニットの組み合わせによりデザイン性と採光も追求こうした数々のメリットから、ニーズが急増しています!

【具体的な業務】
建築部門の責任者候補として業務全体の管理と工事現場の安全・品質管理をお任せします。
◎「ISGW」工法の品質改良◎意匠・構造設計者との打合せ◎フレーム製作のスケジュール管理◎現場の施工管理業務全般◎お客様への導入メリットの説明まずは、工法を学ぶことからスタート!今回の募集では、複数名の採用を予定しています。
同期の仲間と共に、現場で「ISGW」工法を学んでいきましょう。
工期は平均1~2カ月程度ですが建築の基礎がわかっていればすぐに覚えられます。
協力会社のフレーム工場や鉄骨トビ、溶接の職人さんからも色々教わることができますよ。
改修だけじゃない!新築工事に携わるチャンスも。
「耐震工事=改修」というイメージがあるかもしれませんが当社では新築案件も担当できます。
◆日本遺産の改修(鎌倉)◆昭和5年築の公民館補修(福井)◆老舗ホテルのリニューアル(北海道)◆新築の学校(相模原)◆新築の商業ビル(代官山)さまざまな経験を積めるのも、当社ならではの魅力です。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-08-24
  • 掲載元:マイナビ転職
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->