1000種類以上かな。
壁面ワードローブ(クローゼット)
テレビ台、勉強机、ソファ、
ダイニングテーブルと
組み上げる家具はいろいろ。
4つある、イスの足になる棒は
どれをどこに組み合わせるか
引き出しにつける
レールの傾きはどれくらいが正解か
棚のフレーム部分の板は
どこからどうつないでいくか。
ネジの位置や素材の形で
作り方はちょいちょい違ってく。
1日4件ほどの家をまわるけど
2年たっても、全く同じ組み立て方の
家具に当たることはほぼ無い。
キリ、ドライバー、インパクト。
工具を使いこなして作り上げた
家具の姿を見るのは
未経験でもできるもんだなぁ
って、けっこう感動ものです。
[ア・パ][契]製造スタッフ(組立・加工等)、建築・建設・土木作業、軽作業・物流その他
【給与等】
[ア・パ]時給1,200円~[契]月給21万円~
交通費:一部支給
アルバイトから初めてみて、
もっと続けたいなという方は
契約社員→正社員にステップアップできます。
■週払い制度あり
■日給保障あり
月給210,000円~
■試用期間(約3ヵ月間):時給1350円~
※スキルに応じスタート時給変動あり
■18:30(定時)を超えた
残業には、別途残業代支給
■日給保障あり
【勤務時間】
[ア・パ][契]09:00~18:30
(休憩90分あり)
■上記時間でのシフト制
※アルバイト雇用の場合:週2.3日~OK
<1日の流れ※例>
09:00現場到着組み立て開始
10:30組み立て・片づけ終了
→次の現場へ
11:00現場到着組み立て開始
12:30組み立て・片づけ終了
→お昼休憩
14:00次の現場へ移動開始
15:00現場到着組み立て開始
16:30組み立て・片づけ終了
17:00最寄駅に到着
帰社(アルバイトさんは解散)
18:30仕事の報告などを終え、退社
■残業について
繁忙期は2月~5月。
この期間は
月30時間ほどの残業を
お願いする場合があります。
【勤務地】
住所
東京都江東区常盤1-2-5
【←本社の住所】
【実際の勤務地】
東京都目黒区、大田区、品川区、世田谷区
神奈川全域など様々です!
最寄駅
東京メトロ半蔵門線清澄白河駅
都営大江戸線森下駅
【休日・休暇】
日曜日交代制
■シフトによる
■週休2日制
■有給休暇などその他休みあり
【待遇・福利厚生】
■賞与年2回
■直行直帰OK
■週払いあり
■交通費一部支給
■ユニフォーム貸与あり
■日給保証あり
■各種手当あり
■社会保険完備
■表彰制度あり
たくさん現場をまわってくれた方に
賞状を渡すイベントなど
社長から上司から
感謝をこめて行ってます。
【株式会社キャンディルテクト】
従業員数:115名
※契約・アルバイト含2016年1月現在
スタッフ総数:4167名
※関連会社含2015年12月現在
取引者数:2297社2015年12月現在
今回の配属先では、
IKEA家具商品の組み立てを専門に
行っていただきます。
【IKEAの商品ってね】
商品そのものの種類が多いっていうより
組みあわせの自由度が高いものが多い。
だから、同じ商品を買った人でも
引き出しの数が違うとか
家具同士をつなぎ合わせる
作業が入ったりとかで、
同じ工程のものってあんまりないんです。
飽きませんよ。
【組み立て要員は10名ほど】
いちばん上は57歳
いちばん下は22歳と、
年齢層は幅広めです。