トータルに携わる!「ガス用部品のプロデューサー」★土日休み (@アサヒ精機株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • アサヒ精機株式会社
  • 2016-05-24
  • 正社員
  • 愛知県名古屋市
  • マイナビ転職
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要



【すぐ実践ではなく、手順書づくりやCADの操作方法などからスタートで安心】
■大手ガス会社向けのガス栓や簡易メーター取替装置などの設計・製作業務社歴34年のベテランが一人で担当しています。
彼からマンツーマンで学べる環境のため、事前の知識は必要ありません!

【最初にしていただくこと】
■マニュアルの作成上司の作業を見て、写真を撮ったり、メモをして手順書を作成します。
そうすることで、誰でもマニュアルを見ればできますしあなた自身も自然と仕事の進め方を覚えることができます!■CADでの作図設計で用いるCADの操作方法を1から学びます。
■その他どんなものをどんな流れでつくっているかを知るために、製造現場の体験もしていただきます。

【仕事に慣れてきたら】
定番製品の受注、組立・検査などを少しずつお任せしていきます。
最終的にはヒアリング→設計→提案→検討→試作→製作→納品・フォローアップまでトータルにできるスキルを習得します!※一連の業務のマスターには5~7年はかかります。
焦らず、少しずつ成長していきましょう!歴史に名前が残る仕事です!ガス用部品は、各ガス会社の技術の集積と言っても過言ではありません。
特許を取得した技術も多く用いられており、取締役の扇も過去にはそんな製品に携わっています。
特許庁には出願者等の名前が記録として残されるため、いわば自分の存在を歴史に刻む仕事。
スキルを高める中で、あなたにもそのチャンスは必ずあります!

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-06-20
  • 掲載元:マイナビ転職
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->