自動車部品の製造に使われる治具、測定具などの提案・販売●取引先は自動車業界を代表する企業ばかり!●商材は、自動車部品の生産に欠かせない製品の精度を整える治具や寸法などをはかる測定具。
世界的な規模を誇るメーカーに当社の技術力を結集させた製品を提案します。
●治具や測定器は手のひらサイズのものがほとんど。
一点もののオーダー品のため既定価格はなく材料・加工工程・加工時間などを考慮して見積りを作成します。
●営業のスタイルはルート営業。
既存の顧客を引き継ぎ、毎日納品を行いながら「来月ラインの増設が決まった」といった新たなニーズを収集します。
※入社後1週間は当社工場を見学しながら商品やその製造工程について学びます。
また、先輩との同行を通じて営業の流れを覚えていきます。
※1~1ヶ月半ほどで仕事の基礎を身につけたら顧客を引き継ぎます。
※商品を知る上で図面の見方も覚えます。
イチから教えるのでご安心を。
3ヶ月程すれば簡単な図面修正もできるようになります。
≪1日の流れ≫8:00
出社8:25
ラジオ体操8:30
営業会議(情報共有や相談)9:00~12:00
社内で訪問準備(書類作成や図面手配)13:00~16:30
顧客を訪問(1日3~5件)17:00
帰社18:00頃
残務をすませて帰宅