【病院の特徴】
呼吸器疾患、肝疾患、神経・筋疾患、緩和ケア、リハビリテーションにおける高度で専門性の高い医療を担っています。
【こんな方にオススメ】
整った環境、教育制度が用意された病院です。
専門的な知識・技術を習得したいといった成長を求めてらっしゃる方、
向上心の高い看護師さんからの応募をお待ちしています。
福利厚生の充実もオススメポイントです。
【ココが魅力①】
感染管理認定看護師、皮膚・排泄ケア認定看護師、緩和ケア認定看護師が在籍しております。
各種認定看護師を支援も積極的に行っています。
【ココが魅力②】
専任の教育担当看護師長を配置し、看護の専門家としての知識・技術・態度を発揮できる看護職員を育成するため、基礎から専門に積み上げた系統的教育計画を実施しています。
集合教育での学習の動機づけや能力評価が行えるよう、各看護単位で行われている機会教育の現状を把握しながら、段階的に主体的に学んでいけるように研修を計画しています。
【ココが魅力③】
【勤務体制】
3交替制(1週間当たり38時間45分の3交替制勤務)日勤:8:30-17:15(休憩時間60分)準夜勤:16:30-1:15(休憩時間60分)深夜勤:0:30-9:15(休憩時間60分)※病棟により早出、遅出勤務あり。
【給与】
国立病院機構職員給与規定に基づき支給(月給)
【大学卒】
198,300円+(地域手当、夜勤手当(深夜・準夜各4回))
【短大3卒】
188,900円+(地域手当、夜勤手当(深夜・準夜各4回))
【短大2卒】
180,500円+(地域手当、夜勤手当(深夜・準夜各4回))※実務経験者は経験期間による加算有モデル給与:
【常勤】
正看護師/大学卒月給:265,800円(内訳:基本給198,300円+地域手当(基本給の15%)+夜勤手当)賞与:業績手当てとして年2回支給
基本給約3.95ヶ月分(平成22年度実績)諸手当:地域手当(基本給の15%)、通勤手当(上限55,000円/月)、住居手当(本人契約の借家で支給上限27,000円/月)、特殊業務手当(神経筋病棟:25,000円、結核病棟・ICU:12,500円)、専門看護手当(5,000円/月)、認定看護師手当(3,000円/月)、扶養手当、放射線取扱手当、超過勤務手当