半導体メモリの製品、試作品に異常のあったサンプルに関して故障原因の解析を行います。半導体メモリの表面を解析するためにフッ酸等の薬品を用いて表面処理を行った後、SEMや電子顕微鏡で表面の観察・解析を行います。チームごとに故障原因の解析をする担当があり、一つのチームに所属してOJTで一から指導をしてもらいます。SEMの使用経験がなくても、一から指導がありますのでスキルを身につけられます。「半導体」「表面」「解析」に興味がある方にオススメです。装置に関する知識だけでなく半導体、電気、回路などに関しても業務時間内に勉強し、ステップアップしていける職場です。
この求人はハローワークインターネットサービスから転載した内容を含んでいますが、当サイト利用によるいかなる損害及びトラブル等に関し当サイト運営関係者は一切の責任と義務を負いません。また、掲載求人内容に不備がありましたら、お問い合わせページよりお問合せ下さい。