《完全自社内勤務です》大手企業などから管理を委託されたサーバ・ネットワーク機器の監視・運用・保守を行います。
◇お客様から管理を委託されたサーバやネットワーク機器の運用監視、構築作業などをお任せします。
基本的に、業務は3名程度のチーム体制で自席から遠隔作業で行うため、先輩や上司のサポートのもと、安心してステップアップできます。
【具体的な仕事内容】
◎自席から運用ツールを活用して通信状況を確認◎障害発生時の対応◎サーバ・ネットワーク機器のメンテナンス、運用管理◎AWS(Amazon Web Service)などのクラウド環境の構築◎データセンターでの現地作業(月に1度程度)◎クライアントへの連絡および報告作業◎シフト交代時の引き継ぎ作業
【運用から構築まで幅広く携われます!】
お客様によってどんな機器をどこまで管理するか契約内容によって異なります。
運用監視だけでなく、クラウド環境で新しいサーバを構築する機会もあり、経験の浅い方も仕事を通して着実にスキルの幅が広がります。
未経験者は手厚い研修からスタート最初の1ヶ月は研修期間。
Linuxサーバの基本を学んだ後、監視を行うためのサーバ環境を構築したり監視ツールをインストールしたりといった実習行っています。
わからないことは研修担当者に確認できるのはもちろんのこと、社内wikiも充実。
その後のOJTでも不安なく業務を担当できるまで、丁寧にフォローします!シフト制でオンオフも充実業務は3交代のシフト制で、個々の希望をもとに約1ヵ月前にスケジュールが決定します。
勤務は完全週休二日制で、シフトが確立しているため残業もほとんどありません。
夜間や土日勤務の際には電話も少なく、自分の知識をまとめたり、新しい技術を学ぶことも可能。
メリハリをつけて働くには、バッチリな環境です!