◆主に自動車のエンジン部品に関する金属加工(金型)を担当いただきます!今後は3D加工にも注力していくので、最新スキルも吸収可能です。
<1>図面の読み書きや金属の基本的知識など座学を中心とした研修からスタートします。
併せてCADの操作方法なども吸収しながら各部門を約一ヶ月ずつ体験していただきます。
↓<2>研修後はフライス加工から携わりながら順次、徐々に作業領域を広げてください!特徴や能力を活かしやすい環境があるので研磨等から始めてもらう可能性もあります。
↓<3>その後は多能工を目指して努力を重ね各加工部門を順次、担当いただきます。
「石の上にも三年」ということわざ通り焦らずじっくり育てるのでご安心ください!——
【“仕事人"を育てます!】
機械の作動方法や業務の進め方のほか当社では「仕事のやり方」を丁寧に指導!社会人としての振る舞いや顧客への接し方など人間力を高めていく指導を行っているのでビジネスパーソンとしても成長できます。
★平均年齢33歳!20代の社員もリーダーとして活躍中です。