道路や鉄道の社会資本の整備や小中学校、病院などの建物を補修補強する現場の施工管理を行います。
具体的な仕事内容建設現場において、責任者として設計から実際の施工に至るまでの一連を管理する仕事をお任せします。
具体的には、
【工事に取りかかる前】
公官庁やクライアントであるゼネコンや外注の土木工事会社と設計から工事の手法やスケジュールなどを打合せします。
【工事中】
工事期間の工程管理、現場の安全管理、職人たちのとりまとめなどまさに責任者、監督として現場を管理します。
現場の仕事は多岐にわたります。
例えば、品質向上のための検討会や現場のコミュニケーションをはかるイベントを開催。
これらを通じて工事を円滑に進めます。
【担当する主な施設】
■道路施設(高速道路、一般道路)の橋梁、トンネルなどの施設■鉄道(新幹線、在来線)の橋梁、トンネルなどの施設■小学校、中学校などの施設■病院■商業施設■文化財
【担当エリア】
基本的にエリアごとに担当を分けています。
現場の地域によっては、出張で対応します。
■東京支店:首都圏~上越、■名古屋支店:中京圏~北陸■福岡支店:九州全域~沖縄■仙台営業所:宮城~山形を中心に東北エリア
【工事の期間】
工事の内容によって、数週間から年単位まで様々なケースがあります。
例えば、新幹線の工事は数年単位の大きなプロジェクトになります。
学校の耐震工事では夏休みなど長期休みの期間中に工事を終わらせる必要があります。
チーム/組織構成各エリアの人員構成は以下のとおりです。
◎本社8名◎大阪34名◎東京29名◎名古屋19名◎福岡25名◎仙台6名◎静岡4名◎神戸5名中途入社は全体の約80%で、そのうち60%は未経験での入社です。
未経験の方でも、馴染みやすい環境です。
もちろん経験者の方であれば、即戦力としていち早く現場でご活躍いただけます。