産業用機械の受注生産をしている会社です。◆一連の流れ…1,受注→2,設計→3,部品調達→4,社内組立→5,出荷→6,現地(客先工場)調整担当していただくのは3,部品調達となり、最初は主担当者の補助から始め、段階を重ねたうえで前記業務の担当となります。担当によりますが汎用機器の手配や設計図面に基づいた加工部品の手配、受入時の検査、業者との価格交渉等の折衝、相手先工場での出荷前検査などが主な業務内容です。
この求人はハローワークインターネットサービスから転載した内容を含んでいますが、当サイト利用によるいかなる損害及びトラブル等に関し当サイト運営関係者は一切の責任と義務を負いません。また、掲載求人内容に不備がありましたら、お問い合わせページよりお問合せ下さい。