・最初は院長や先輩衛生士のアシスタントや滅菌消毒などの業務および週1回開催される院内勉強会などで予防や歯周病の知識や技術を身につけていただきます。ある程度できるようになるのを確認しながら担当制で患者さんを診てもらうことになります。・受付業務はありません。*5年以上勤務で歯周病学会認定歯科衛生士資格の取得もできます(年に3~4回開催される学会への参加・受講費等でご本人の負担はありません)
この求人はハローワークインターネットサービスから転載した内容を含んでいますが、当サイト利用によるいかなる損害及びトラブル等に関し当サイト運営関係者は一切の責任と義務を負いません。また、掲載求人内容に不備がありましたら、お問い合わせページよりお問合せ下さい。