東京ガスの都市ガス管工事のための測量・調査・設計・製図など。
全て一から教えていきます。
測量機器を用い、土地の標高、緯度経度、面積・距離・角度などを計測し、それをもとに土地の形状を表す「地形図」を作ります。
◆測量機器…光線を発射。
その光線が目標物に当たり、反射して戻ってくるまでの時間で距離・角度・高低差などを測定します。
▼現場にて測量。
※1~2日かかる現場もありますが、通常1日に2~3件測量します。
※エリアは横浜市、川崎市、東京都全域(23区内は世田谷区、杉並区のみ)が中心。
▼会社に戻ってからPCに計測結果を入力し「地形図」を作成。
※入力の仕方や図面作成も教えますので安心してください。
作業は3人1組。
先輩に付き、現場で仕事の流れや必要な知識を学んでいただきます。
見て学べという環境ではありません。
どんな些細なことでも先輩が丁寧に教えます。
分からないことがあれば納得するまで何度でも質問してください。