電力配分工(ガス, 管理, 電機, 熱処理, 警備員)(@座間防衛事務所)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 座間防衛事務所
  • 2015-11-02
  • 正社員
  • 神奈川県座間市
  • ハローワーク大和
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

ガス・ディーゼル発電機を運転し系統連係をさせ変電所・高圧配電線へ電源を供給。発電中の運転状況の確認、電力量の調整。コージェネレーションプラントの運転、熱処理のためのタービンポンプ・コンプレッサーの管理、排気ガス処理と維持システムの修復、トラブルシューティングのサポートや緊急事態などにシステムの正常機能を復元するための処理および記録・連絡・技術的分析等。仕事の割り当て等の調整。その他割り当てられた関連的、付随的職務。※留意点・基本給は資格、経験等によって決定(特記事項)

求人内容
  • 月給 20.0万円〜21.8万円
  • 勤務時間: 交替制あり 08:00~16:45 15:15~00:00 00:00~08:45
  • 休日: 他 / 毎週 休日は職場のスケジュールによる
  • 年間休日:113
  • 雇用期間:雇用期間の定めなし
応募資格
  • 年齢:18歳以上
  • 資格:・25キロ程度のものを持ち上げられること・あらゆる気象条件でも屋外で作業できること・24時間体制で緊急を要するものに対応できること
  • 必要経験:・25キロ程度のものを持ち上げられること・あらゆる気象条件でも
  • 学歴:・関連した分野・業務での職務経験があること
その他詳細
  • 採用予定人数:2人
  • 掲載終了予定:2016-01-31
  • 特記事項:米軍人、軍属のご家族の方応募不可。在留資格が「永住者」「特別永住者」以外の外国籍の方応募不可。書類選考通過者のみに米軍担当者から連絡。内定者が決まった時点で応募を締め切る。尚、採否結果希望者は宛先記入・切手貼付した返信用封筒を応募書類とともに同封して下さい。応募書類宛先「252−0011 座間市相武台1—46—1労務管理機構管理1係」※(1)必要な資格の写し(2)運転免許証(オートマ限定不可)を添付。※仕事内容欄に特記事項あり
  • その他備考:応募書類(1)履歴書:労務管理機構HP(http://www.lmo.go.jp)⇒「求人情報」の「陸軍用履歴書」及び「職務経歴書」に日本文で記入。空席広報番号はMLC(IV)14−007と記入。(2)質問状(http://www.usagj.jp.pac.army.mil/gojjobs/attach/job1137MLC(IV)14−007pdf?のサイトから入手し日本語で記入。)
求人企業情報
  • 〒242-0004
  • TEL:0462510667
  • FAX:0462510614
  • 事業概要:キャンプ座間、厚木海軍飛行場、相模総合補給廠等の在日米軍施設内にある司令部や部隊等の各職場において事務員、技術要員、運転手、警備員等として勤務します。
  • 従業員数: 事業所 1600人 / 事業所(女性):600人 / 全社:3500人
掲載元
  • 管轄:ハローワーク大和
  • 求人票番号:14160-07517751
掲載元で詳細を見る
この求人は募集終了の可能性があります
関連のおすすめ求人もご覧ください
この求人と似ている求人



ハローワーク求人転載について

この求人はハローワークインターネットサービスから転載した内容を含んでいますが、当サイト利用によるいかなる損害及びトラブル等に関し当サイト運営関係者は一切の責任と義務を負いません。また、掲載求人内容に不備がありましたら、お問い合わせページよりお問合せ下さい。

-->