【県立のこども病院】小児看護や周産期看護に興味がある方、大歓迎です!(@兵庫県立こども病院)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 兵庫県立こども病院
  • 2016-09-10
  • 正社員
  • 兵庫県神戸市
  • ナースではたらこ
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

1970年に小児の高度専門医療施設、全国で2番目の小児病院として開設。

看護部のスローガンは、『「小児看護」は「笑児(ショウニ)看護」こどもと親の輝く笑顔を引き出そう!』

小児救急医療センター:救急病棟(PICU4床/救急一般6床)や、NICU(15床)/GCU(35床)を有する小児三次救急、専門病院です。

【ココが魅力①】
1970年に小児の高度専門医療施設、全国で2番目の小児病院として開設されました。
こども達の最後の砦となる高度専門医療は昼夜を問わず大きなマンパワーを要しますが、職員一体となった取り組みを行っています。
同院は2009年12月16日付で、「地域医療支援病院」として兵庫県知事より承認を受けています。
すでに開設より42年を迎える今、老朽化した本館を舞台に高度専門特殊医療を実施するのは、安心安全を担保する上で難しいということで、早期建替えの実現に向けてスケジュールが検討されています。
海外にも提携病院があり、2011年はシアトル小児病院へ1カ月間派遣された若手医師3名と看護師1名が分野別の専門研修トレーニングを受けてきました。
海外トップランク病院での専門研修の場の提供は、若手職員のモチベーションを高め、新病院設計に際しても大きな力となるでしょう。

【ココが魅力②】
こども病院の看護は、何も言えない、訴えることのできない対象の異常に気付き、思いをくみ取りケアを展開していく、「共感し寄り添う」看護を大切に実践しています。
キーワードは「看る・護る・伝える・つなぐ」です。
手と目と心でこどもを「看る」、こどもの安全と安心を「護る」、そして、限られた面会時間の中で、親の思いと心をこどもに伝え、こどもの頑張りと心を親に「伝える」、親と離れていた時間を看護で「つなぐ」、病院の看護を地域へ「つなぐ」、そんな看護を目指しています。
そして、『「小児看護」は「笑児(ショウニ)看護」こどもと親の輝く笑顔を引き出そう!』こどもの成長と発達に無くてはならない笑顔が看護部のスローガンです。
こども病院看護部ラダーに沿って各レベルの教育がOJT/OffJTとして行われています。
充実の教育・研修体制が整っており、スキルアップやキャリアアップを目指せる環境が整っています。
さらに小児看護専門看護師をはじめ各種認定看護師も活躍しており、院内研修はもちろんのこと目指せる像が身近にいるという好環境があります。

【ココが魅力③】
看護師は病棟の中でチームを組んで行動しています。
昼間は一人の看護師が2〜3人の患者さんを受け持ち、継続したケアを心がけています。
全ての医療者と協働しながら、家族とともにこども達の病気の回復、成長・発達を促す関わりを行い、妊婦さんや将来あるこども達に手厚い看護を提供しています。
単身の方は寮を利用することができます。
託児所もあるので、子育て中のママさんNsも安心です。
「職員一人一人が働きやすく、安心して子育てができる『元気』あふれる職場づくりの実現」を目指しています。
また、ディズニーランドや映画のチケット、全国の宿泊施設などで割引制度が利用できます。
さらに、会員宿泊施設も利用できます。

【勤務体制】
3交替制日勤:08:30-17:15(休憩時間-分)準夜勤:16:00-00:45(休憩時間-分)深夜勤:00:15-09:00(休憩時間-分)

【給与】

【看護師:新卒】
(4年卒)基本:213,638円+諸手当:35,500円=計249,138円(3年卒)基本:206,675円+諸手当:35,192円=計241,867円(2年卒)基本:197,074円+諸手当:39,840円=計231,874円※諸手当は地域手当及び深夜・準夜勤務の諸手当(4回分)を含むモデル給与:

【看護師:短大3年卒の場合】
経験5年:想定月給276,527円経験10年:想定月給308,199円経験15年:想定月給355,391円諸手当:通勤手当、住宅手当

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-11-09
  • 掲載元:ナースではたらこ
掲載元で詳細を見る
求人閲覧には会員登録が必要な場合があります
また掲載終了の可能性があります
この求人と似ている求人
-->