障がいを持つ人が充実した生活を送るための各種サポート☆食事・入浴などの生活支援、野菜栽培やリサイクル活動といった自立に向けた作業の支援など♪
【具体的には】
◇食事・入浴・排せつなどの生活支援◇自立に向けた経済活動の支援障がいのある方と野菜栽培、パン・お煎餅作り、缶・段ボールのリサイクル活動等を行なっています。
◇余暇活動の企画・運営 ほか
【職場と仕事の特徴】
☆従業員110名(正職員73名)が働いている社会福祉法人です。
男女比4:6。
平均年齢は30代前半。
若手職員の活躍が顕著な職場です。
☆前職:アパレル販売・製薬会社の営業など異業種から転職。
未経験からこの仕事を始めた人が多数活躍しています。
☆産前産後休暇・育児休暇の取得率と復帰率の高い職場です。
また有休休暇の消化率もきわめて高くなっています。
※有休は入社と同時に権利を得られます。
☆公正な人事考課制度を導入しています。
また年2回、上司と面談し、キャリアアップ・業務についての希望を伝えることができます。
キャリアパスも一緒に考えていきます。
この人たちに必要な「人」となる!知的障がいを持つ人が自立生活を求めて頑張っています。
私たちはそのパートナーとして、自立生活を支援すること、障がいを持つ人にとって必要な人となることを目指しています。
お任せする業務内容は多岐にわたりますが、幅広いサポートを実践することで知見が広まり、あなた自身も間違いなく成長できる環境です。