・社内の各部門にヒアリングを行い要件定義・要件定義をもとに仕様設計、詳細設計・プログラムの実装、単体テスト・ユーザからのフィードバック分析・新規アプリの企画提案【業務の流れは】社内の各部門とSEでミーティングを行い、使い勝手や効率化を検討⇒優先順位を決めた上で対応案件と納期を調整⇒SEは決められた案件の要件定義、設計を行い、設計書を作成⇒SEは作成した設計書を基に難易度に応じてPGに担当を割り振り⇒PGは割り当てられた担当の実装。単体テスト~リソースまでを実施します。
この求人はハローワークインターネットサービスから転載した内容を含んでいますが、当サイト利用によるいかなる損害及びトラブル等に関し当サイト運営関係者は一切の責任と義務を負いません。また、掲載求人内容に不備がありましたら、お問い合わせページよりお問合せ下さい。