市の委託業務なので安定性があり
仕事がなくなることはありません。
地域の環境整美、リユース、リサイクルに繋がる
社会貢献度の高いお仕事でもあります。
▼「資源物」のルート回収
集積場を回り
古紙や衣類、缶などの資源物を集め、
1日に3回から5回ほど
回収した荷物を問屋に卸しに行きます。
※戸塚区を中心に
横浜市内全域・鎌倉・藤沢・平塚で
コースごとに分かれて回収を行っています。
曜日ごとにルートが決まっているので
パターンを1度習得すると業務もスムーズです!
まずは覚えるまで1つのルートを習得するもよし、
積極的にいろいろなルートを習得するもよし!
早い人は1ヶ月くらいで独り立ちできます。
[正]ドライバー・運転手、軽作業・物流その他[ア・パ]軽作業・物流その他、仕分け・シール貼り
【給与等】
[正]月給26万円~[ア・パ]時給1,000円~
(一律手当含む)
*皆勤手当あり(月1万円)
*業績賞与あり(年2回)
*研修期間あり(1~3ヵ月間/月給20万円+交通費)
【※普通免許の方】
■月給24万円~(一律手当含む)
■中型免許支援制度あり
■中型免許取得後は月給26万円以上可能♪
【パートさん】
9:00~16:00の時間内で
4時間だけ出勤してもらえればOKです。
(つまり日給4000円となります)
お仕事内容は
ドライバーさんが回収してきてくれた
アルミ缶などを
構内で仕分けする簡単な作業になります。
※詳しくはお問い合わせください!
【勤務時間】
[正]07:00~17:00[ア・パ]09:00~16:00
(実働8時間)
≪資源回収部門の1日の流れ≫
7:50グループごとに朝礼
8:00順次出発
12:00お昼休憩♪(時間はその日により前後します)
13:00出発
16:00順次構内に帰社
構内作業・洗車・車両点検など
17:00夕礼・解散(お疲れ様でした♪)
【勤務地】
勤務先
有限会社工藤紙業
住所
神奈川県横浜市戸塚区舞岡町350番地
最寄駅
ブルーライン舞岡駅車5分
勤務地・面接地の地図・アクセス詳細を見る
【休日・休暇】
●週休2日制(月6~7日)
●年始休暇あり
●リフレッシュ休暇あり(年5日)
【待遇・福利厚生】
◆バイク・車通勤OK
◆中型免許支援制度あり
◆皆勤手当あり(月1万円)
◆社会保険完備
◆休憩室あり(冷暖房完備)
◆週休2日制(月6~7日)
◆年始休暇あり
◆リフレッシュ休暇あり(年5日)
◆企業共済あり
◆業績賞与あり(年2回)
評価制度による評価と勤続年数により金額が決まります。
みなさんが頑張ってくれた分、
しっかり還元したいと思っています。
◆研修期間あり(1~3ヵ月間/月給20万円+交通費)
はじめの1~3ヶ月くらいは同乗研修があります。
同乗研修が終わっても、
まずは2台連なって回るコースに行ってもらい、
1人でも大丈夫!って状態になってから
コースデビューしてもらいます◎
◇有限会社工藤紙業について◇
◆設立:1982年
◆従業員数:34名(うち、女性事務2名)
◆事業内容:資源物の収集運搬・行政委託案件の収集運搬