「完全フル装備の家(自由設計)」の現場監督職(施工管理) (@株式会社富士住建)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 株式会社富士住建
  • 2015-09-10
  • 正社員
  • 茨城県水戸市
  • DODA
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

「完全フル装備の家」新築工事を、仕様の詳細設定、着工からお引渡しまで、工程管理を行います。

【具体的には】
具体的には、以下のような流れで仕事を行います。

▼間取りが決まり、契約を結んだ後、お客様と営業と現場監督の三者で、カーテン、クロスの種類、キッチンの色、フローリングの素材など、詳細を選定します。

▼各業者に発注をかけます。

▼敷地を確認し、工期中の仮設トイレ、水道、電気、土留め、隣家との間のフェンスなど、仮設設備の計画を立てます。

▼工事の工程を組みます。
基礎工事、大工工事、外装工事、内装工事、サッシ、玄関ドア、カーポート、水回り工事(ユニットバス、キッチン、トイレ等)、クロス張りなど、工事により職人が異なります。
スケジュールを組み、職人の手配をします。

▼着工前に、近隣住人の方々に工事の説明、挨拶に回ります。

▼工事が始まると、工程が進むごとに現場に出向き、建物の位置に間違いはないか、取り決め通りにきちんと工事が出来ているか、近隣に迷惑はかかっていないか、現場はキレイで整頓されているか、スケジュール通りに進んでいるかなど、細かくチェックします。

▼工期中、現場の写真を撮影します。
お客様に進捗状況を写真で伝える「ゲンバアイ」にアップロードします。
また、電話でも進捗状況をお伝えします。

▼工事の途中で、 国土交通大臣指定の保険法人ハウスジーメン社の「住宅かし保険」に加入するための検査を受けます。

▼上記検査の他に、社内独自の検査を行う品質管理課のチェックを受けます。
工程別で、合計113項目のチェックを受け、1つでも問題が見つかった場合、補修、やり直し等の指示を出します。

▼完成、お引き渡し。
着工から引き渡しまでの工期は約4カ月です。
約8棟の建築を同時に監督します。
1日におよそ2~3軒の現場を回ります。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2015-10-07
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->