学童クラブ・児童館・保育園職員として、勤務していただきます◎放課後や休日に来館・利用する子どもたちへの遊びの支援、障害のある子どもの支援、
さまざまな乳幼児事業、一緒に遊んだりする学童クラブ・児童館・保育園職員としての業務をお任せします。
※学童保育のスタッフ、児童館のリーダースタッフなど様々なポジションがあり、
勤務地も異なります。
資格や経験、希望等を考慮して担当を決定します。
◎この他、児童館祭り、遠足などの企画を立て実行、運用したり、
大学などで開催する「子育てシンポジウム」の講師を務めることもあります。
【具体的には】
(1)学童クラブへ来る子どもたちのサポート放課後、学童に来る小学校1~3年生までの児童が対象のお預かり保育で、一緒に遊んだり、宿題を手伝ったりします。
平日は放課後から、長期休業中は朝から夜まで、一人ひとりが楽しく遊ぶ場、学べる場を提供してください。
(2)児童館へ来る子どもたちのサポート放課後、来館する乳幼児から18歳までの子どもたちのサポートです。
体育館で遊んだり、料理教室を開催したり、地域に出ていってお手伝いをする「子ども会議」などに参加することもあります。
(3)保育園での子どもたちの支援子どもたちと一緒に遊んだり、給食の準備をしたり、行事やイベントの企画を行ったり。
子どもたちの成長を日々実感できるお仕事です。
調理経験のある方は施設給食の調理スタッフとして活躍も可能です。