図面をもとに自動機などの組付や部品加工を行います。
国内・海外の工場に機械の納入や据付工事も行います。
設計部門からあがってくる図面をもとに機械の組付や配管の組立を行います。
ライン作業ではなく、2~3人で1台の機械を組付けていきます。
基本的には組付作業が中心ですが、部品の切削加工を行うこともあります。
【仕事の流れ】
図面をもとに社内でできる範囲で部品の加工を行います。
▼加工した部品や外部から取り寄せたパーツを組付けていきます。
▼電気設計の担当者が配線作業を行います。
▼社内で評価・試験・測定を実施します。
▼客先に納入し、据付工事を行います。
※電気設計の担当者と共に据付や試運転を行います。
未経験の方は、初めは図面を見てもさっぱり理解できないはず。
まずは部品や機械を見ながら少しずつ覚えていきましょう。
初めは社内業務が中心ですが、3~4年後には国内の据付工事が任せられるように教えていきます。
その後は海外の据付工事や設計との打ち合わせなども任せていきます。