国内・海外の生産現場で用いられる、オリジナル機械の設計・開発に携わっていただきます。
【仕事の流れ】
◇顧客との打ち合わせ客先に出向き希望や要望をヒアリングしながら仕様について打ち合わせを行います。
▼◇図面の作成・提出 打ち合わせした内容をもとに機械のライン図、組図を作成します。
※打ち合わせを交えながら、繰り返し図面を作成します。
▼◇見積もりの作成・提出必要な部品、資材、工数などをもとに見積もりを作成します。
▼◇仕様をまとめて電気設計へその後は電気設計が制御盤や回路の設計を行い、製造部で組付・加工を行います。
国内と海外の案件比率は2:8くらい。
アメリカ・メキシコ・中国・ブラジル・インドネシア・タイ・イギリス・フランス・トルコなどさまざまです。
将来的には仕様の打ち合わせで年1~2回程度、海外出張もお願いします。
未経験者も時間をかけてじっくり育てていきます!入社後まずは1~2ヶ月間、製造部で機械の組付に携わっていただきます。
どのような部品をどのように使っているのか触りながら覚えてください。
その後、未経験者にはCAD操作から教えていきます。
まずはバラシ図の作成からその後3年を目安に組図の作成に、そして4年後には打ち合わせにも挑戦して欲しいと考えています。