製造スタッフは専用の機械を操作して「畳床」を製造します。
生産管理スタッフは顧客からの注文に対応するほか在庫管理等をお任せします。
希望や適性に応じて、製造/生産管理のどちらかを担当します。
【具体的には】
製造:建材畳床製床機(ケミペット)と呼ばれる機械を操作して、畳床(たたみどこ=畳表を貼る畳の芯)を造ります。
1日の生産数は当初200~250枚ほどを予定。
機械操作は難しくなく、すぐに覚えられますが、5月の埼玉工場稼働まで、市川市鬼高にある当社の畳床工場でOJTを行います。
先輩の丁寧な指導のもと作業のコツを習得できます。
生産管理:畳の材料商(卸問屋)から注文を受けて製造スタッフに発注します。
在庫管理も担当します。
※生産管理スタッフも機械操作を習得します。
【ここがポイント】
埼玉工場のスターティングメンバーとして、工場を軌道に乗せるやりがいあり!当面は社長も常駐しているので、畳に関する幅広い知識を身につけるチャンスです。
仕事に慣れ、畳の世界への興味が増せば、営業職に異動することも可能です。