大手コンビニ向け弁当等の調理食品の製造に必要な食材や容器、包材など資材の購入、管理をお任せします。
仕入額は大きく利益にも直結する仕事です。
1日148万食を365日製造・出荷するための、食材やパッケージの手配と管理をお任せします。
製造予定のメニューに合わせて必要な数量の発注や在庫の管理を行います。
【具体的には】
▼発注には専用の社内システムがあり、在庫量などをもとに入力作業を行います
▼調理の際に食材が適正な量で使われているかもチェックします。
▼注文したものが正しく届いているか、在庫や品質の確認も欠かせません※たとえば、レタスならば複数の産地から100kg、50kg、10kgと仕入れ、毎日品質を見ながら良い産地の配分を増やすといった方法で品質管理を行っています。
【品目ごとの担当】
資材業務は冷蔵品、冷凍品、生鮮野菜、パンなどの品目ごとに担当しています。
それぞれ専属で専門的な知識を身につけながら、数年単位でローテーションして行きます。
入社当初は、品質が安定し取り扱いやすい弁当容器など包材の発注・管理からお任せします。
調理現場の声もしっかり聞き、発注にも反映します実際に食材を扱うのはパートスタッフです。
サンドイッチのパンの発注にもスライス担当者とコミュニケーションを取ることで、品質のよい商材を選ぶ参考になります。
また、話しを聞く姿勢は、スタッフのモチベーションも上げ、ロスの少ない質の高い作業により生産性を高め、資材購入の費用を抑えることにも繋がります。