教科指導(定期対策や受験指導、コース担任を担当)と校舎の運営業務全般
まずは、日々の授業、成績管理や進路指導を行います。
子どもたちが「わかる」まで「できる」まで向き合うことを徹底。
1クラス20名程度の少人数で授業を展開し、子どもたちとのコミュニケーションも大切にしています。
■授業小・中学生向けの授業を担当します。
1クラス20名程度の生徒に対して一斉授業を行っていただきます。
■指導生徒が自らの意志で勉強に取組み、高いモチベーションを保てるようサポートし、促していくことも大切な役割です。
挨拶をはじめとする礼儀礼節、壁を乗り越える精神力などを育てるいわば人間力の育成も行います。
【教員免許や経験がなくても大丈夫な理由】
授業の基礎からしっかり学べる研修が充実。
模擬授業では基本的な動作から声の出し方、話し方を取得し自身の担当教科を復習し知識面の強化も図っていきます。
自分自身の経験談や功成り名を遂げた人物の話などをしながら子どもたちのモチベーションを高める技術(スピーチ力)を磨きます。
経験がなくても自信を持って生徒の前に立てるように手厚くサポートします。
【頑張った人には頑張っただけの待遇やポスト】
・教師のプロフェッショナル・マネジメント(校舎責任者
本部長など
校舎運営や本部運営の仕事)・専門職(教務企画、教材開発、財務、出版総務、人事のエキスパート)などを目指すことができます。