製造現場や職場環境を内部から改善するQCサークル活動のサポートをお任せします。
入社後は、QCサークル大会の運営から担当いただき、スキルアップにともない、徐々に研修・講師をお任せしていく予定です。
————————————具体的な業務内容————————————■既存取引先への研修主に講義を中心として指導やコンサルティングを行いますが、実際に現場に出向いて実践教育を担うこともあります。
⇒研修先/神戸製鋼所、神鋼グループ各社、外部の企業■公開研修の講師QC基礎研修やリーダー研修、受験事前研修など定期的に開催している公開研修をお任せします。
⇒研修場所/本社セミナールームや各地の会場■QCサークル大会の運営各社の事務局との調整や審査員のアサイン、役員のスケジュール調整や会場の手配など大会全体の運営管理をお任せします。
【QCサークル大会とは?】
神戸製鋼グループでは、年1回「KOBELCO
QCサークル大会」を開催して、特に優秀なQC事例を表彰しています。
大会当日の模様や取り組みは新聞各紙でも紹介され、製造業界のみならず、経済界も注目する大規模なイベントです。
グループ全体で数千サークルがあり、年間を通じて予選を行っています。
————————————チーム/組織構成————————————配属先となるQC活動室では5名のメンバーが活躍しています。
製造業界出身者が多く、経験豊富なメンバーがあなたの成長を支えます。