社会福祉法人三篠会が運営する重症児・者福祉医療施設鈴が峰は、広島県最大かつ、広島市で唯一の重症心身障害児医療型施設です。
JR五日市駅から車で10分の、瀬戸内海を望むきれいな空気と太陽に恵まれた南向きの高台にあります。
子供から大人まで幅広い年齢の方が入所されており、乳幼児の頃から長い時間を共にするケースも多い当施設。
言葉や表情でのコミュニケーションが困難な入所者さまをケアし、更なるQOLの向上を目指します。
重症度の高い入所者さまも多く、臨機応変な対応が必要な場合もあるため、急性期での看護経験を活かし、入所者さまとじっくり向き合う看護がしたい方におすすめの職場です。
■重症心身障害児短期入所事業
■重症心身障害児通園事業
■特別養護老人ホーム
■短期入所生活介護
■ケアハウス
■デイサービスセンター
■ヘルパーステーション
■居宅介護支援事業
【ココが魅力①】
重症心身障害児医療に関する最新の知識を学びながら働ける環境です。
施設内・外研修が多数開催されており、院内研修では、ドクターが講師となり急変対応などをていねいに指導してくれるそうです。
外部研修は交通費も含め全額施設負担、出張扱いで参加できるため、東京・大阪・福岡など遠方の研修にもみなさん積極的に参加されているのだとか。
【ココが魅力②】
生活の変化に合わせ、働き方もフレキシブルに対応してもらえます。
たとえば結婚してお子さんを持っても無理なく働けるよう、育児が一段落するまでの夜勤免除や時短勤務をはじめ、1日4時間・週3日といった働き方も可能だそうです。
そのため多くのスタッフが産休育休から復職されているとのこと。
有休も取りやすく、看護部全体の消化率は90%だということです。
【ココが魅力③】
当施設には、子供から大人まで幅広い年齢の方が入所されており、乳幼児の頃から長い時間を共にするケースも多いそう。
言葉や表情でのコミュニケーションが困難な入所者さまを支える中で、その力強い生命力や成長、ご家族の想いを間近に感じ、心動かされることも多いとのこと。
重症度の高い入所さまも多く、臨機応変な対応が必要な場合もあるため、急性期での看護経験を活かすチャンスもあります。
入所者さまとじっくり向き合う看護がしたい方におすすめの職場です。
【勤務体制】
2交替制日勤:09:00-18:00(休憩時間60分)夜勤:16:30-09:30(休憩時間180分)
【給与】
月給192,380円〜(能力・経験に応じて優遇)モデル給与:5年目勤務
220,480円