既存顧客へのルート営業、および見込顧客への新規営業■ルート営業ルート営業では、既存得意先に対しての売上拡大に向けた様々な新規取扱メーカー製品の提案が中心となります。
営業先は主に東京から関西方面。
東京方面は日帰りか一泊二日の出張となります。
出張頻度は月に一度から二度程度。
日程は各自の調整となります。
■新規営業事前調査で当社取扱商材がマッチする顧客へのアプローチです。
いきなり入社直後にこの業務はありませんが、ルート営業に慣れた時点で先輩社員と同行のもと、アタックを行ってもらうことになります。
同じく営業エリアは主に東京から関西方面が中心となる予定です。
■社内業務営業に出ない日は社内にて提案商材のデータ作成業務があります。
当社商品マスターの拡充スタッフとうまく連携し、また他のエリア営業担当と連携しながら、出来る限り効率的な売上と収益の最大化を実現してもらいます。
特に社内には従来からの販売ルートであるホームセンターさんや専門店卸の営業チームも同じオフィスにいますので、様々な商品知識や得意先へのアプローチ方法が学べます。
■入社後の流れいきなり顧客を担当してもらうわけではありません。
1か月から2か月をトレーニング期間として、先輩社員の営業バックサポートに入ってもらいます。
その期間で、仕事の流れや商品知識を出来る限り習得してもらい、また仕入先の工場見学や社外研修制度の活用など、様々な観点からスキルを高めてもらった後で、担当顧客を割り当てるという流れになります。