吸気系、排気系、エバポ系、ガス燃料系製品などの開発設計・研究開発をご担当いただきます。
■設計開発ユーザーのニーズに応える製品の開発を行います。
設計、試作、実験、評価、それぞれの分野の技術者が一つのチームをつくり、その実用化に向けて作業に取り組みます。
■研究開発/流体制御を主軸とした振動・騒音の研究など、車内に搭載される部品の先行技術開発や、既存製品の改良を担当します。
3次元CADで設計図を作成、その後の試作品づくりを経て、性能の実験および評価を行います。
【開発製品実例】
<自動車用製品>・燃料系製品(燃料ポンプ、燃料ポンプモジュール)・吸排気系製品(スロットルボデー、樹脂インテークマニホールド、インテークエアコントロールバルブ、EGRバルブ、EGRクーラバイパスバルブ、PCVバルブ) ・排出ガス制御系製品(キャニスタ、エアフィルタ) ・動弁系製品(エンジンバルブ) <二輪車用製品>・小型二輪車用FIシステム(燃料ポンプ、燃料ポンプボジュール、インジェクタ、スロットルボデー) ・その他の二輪車用製品(キャニスタ、エンジンバルブ)<ガス燃料システム> ・CNG用デリバリアッセンブリ&高圧レギュレータ・LPG用デリバリアッセンブリ&燃料ポンプ <電気自動車用製品>電動ウォータポンプ <燃料電池車用製品>水素インジェクタ