小曽根病院は557床の精神科の病院です。
統合失調症、うつ病、パニック障がい、てんかん、神経症など精神疾患全般の診療を行う他、認知症専門の外来日も設けています。
デイケアやナイトケアや関連施設には介護老人保健施設や訪問看護ステーション、サポートセンターや生活訓練施設などがあります。
また春夏の文化祭を開いたり、自治会の行事に参加したりと、地域に開かれた病院です。
☆point☆・男性看護師多数活躍中◎男性看護師は約3割、看護部長も男性と男性も働きやすい病院です!・残業少◎ほとんど残業はありません!・年間休日120日以上◎週休2日制+祝日、年末年始、夏期休暇とお休みが多いので、プライベートとの両立もしやすい環境!・新看護体系3:1◎
【ココが魅力①】
小曽根病院は557床の精神科の専門病院です。
同じ敷地内には介護老人保健施設、訪問看護ステーション、福祉ホーム等があり、近隣にも地域生活支援センターやグループホームなどもあり、地域に根ざした良質の医療を提供し、来院される患者様にやすらぎと希望をもっていただくことを目指しています。
【ココが魅力②】
精神科勤務経験のない方、ブランクのある方、新卒の方もプリセプター制度により、マンツーマンでサポートしていただけるので安心して働くことができます。
院内研修は、新入職研修から経験別研修まであります。
精神科看護に必要な知識と技術を身につけることができ、患者様との関わりを大切にし、しっかりと向き合うことができます。
また、年に一度の院内症例研究発表会では、現場で実際に役立てられる研究を病棟単位で取り組んで発表したり、日本精神科看護技術協会の大阪大会にも演題を提出して発表しています。
とても充実していて、目標をもって働くことができるやりがいのある職場です。
【ココが魅力③】
勤務はほとんど定時で終わります!終業は17:15ですが、17:25の送迎バスに間に合うようにみなさん仕事を終わらせています。
育児をしている看護師にも理解があって、突発的な子供の病気の時でも、快く休むことが出来たり、定時に終わるので小さな子どもがいても、保育所に安心して預けることができます。
お休みも年間休日120日以上と非常に多く、長期休暇も取ることができるので、リフレッシュすることができ、とても働きやすい職場です。
【勤務体制】
2交替制日勤:09:00-17:15(休憩時間60分)夜勤:17:00-09:00(休憩時間-分)
【給与】
◎月給:263,000円〜基本給:180,000円〜240,000円資格手当:15,000円生計手当:5,000円〜10,000円皆勤手当
15,000円夜勤手当
12,000円託児手当
20,000円以内モデル給与:
【3年卒・1年目の場合】
◎月給263,000円〜(基本給195,000円+資格手当15,000円+生計手当5,000円)◎年収3,975,000円〜(賞与3.9カ月含む)