前職はバラバラ。
スーツを着て営業していた人も、
技術を売っていた人も、
飲食店で働いていた人も。
当社がご紹介しているのは
あまり専門で扱っている会社が少ない
海のミルクともいわれる”牡蠣”
がむしゃらな飛び込みや電話での営業
1日の訪問数・売上のノルマは一切なし。
初めは、
牡蠣について知ってもらうところからのスタート。
ラーメンやカレーのように
万人に受け入れられるものと違い、
牡蠣は好き嫌いがハッキリ分れる食材です。
ですから、営業というよりは
美味しい牡蠣の食べ方を
皆さんに伝えていくのがオシゴト。
【仕事内容】
■大田市場での仕分け業務になります。
大田市場内
[正]倉庫管理・入出荷、仕分け・シール貼り、品出し(ピッキング)
【給与等】
[正]月給23万円~35万円
交通費:一部支給
■規定あり(月上限50,000円まで)
※[正]には、固定残業代:57,000円~86,000円/45時間相当分が含まれます。
※上記を超えて残業をした場合は、別途残業代をお支払いします。
■食事手当あり
■時間外手当あり
■試用期間あり(6ヵ月):同条件
【勤務時間】
[正]02:00~12:00
▼上記の時間内の勤務(実働8h)
※残業ほぼなし
※研修期間は下記の時間になります
・06:30~15:30
飲食店に勤めていた方だと解るかもしれませんが、
普通は売れた分の補充として発注が来ます。
↓
そこで受注となります。
↓
品物をそろえる
(事務所の下に牡蠣専用保管庫があります)
↓
お客様へ配送をする
ここまでが一連の流れ。
新商品がでたら
おススメをしたり美味しい食べ方を伝えたり。
初めのころは、既存のお客様のフォローや牡蠣の案内が中心です。
慣れてきたら、
より多くの飲食店の方々に牡蠣を知ってもらうように
営業してみてください!
【勤務地】
住所
東京都大田区東海3-2-8
大田市場水産棟内
最寄駅
京浜東北・根岸線大森駅
京急本線平和島駅
山手線品川駅
勤務地・面接地の地図・アクセス詳細を見る
【休日・休暇】
水曜日日曜日
※大田市場の休市日に準じます
(2018年の場合:年間105日)
■夏季休暇あり
■年末年始休暇あり
■有給休暇あり
■慶弔休暇あり
■連続休暇取得OK(4日以上付与:2018年実績)
【待遇・福利厚生】
■交通費規定支給(月上限50,000円まで)
■社会保険完備
■昇給あり(年1回)
■賞与あり(年1回):業績による
■食事手当あり
■時間外手当あり
■夏季休暇あり
■年末年始休暇あり
■有給休暇あり
■慶弔休暇あり
■連続休暇取得OK(4日以上付与:2018年実績)
■試用期間あり(6ヵ月)
■研修あり
■社員割引あり
■セミナー受講・資格取得補助制度あり
■車通勤OK
■オフィス内禁煙・分煙
■服装自由
■転勤なし