カーボンブラックの設備メンテナンス(研修充実/配属後はマンツーマンで丁寧に指導します)具体的な仕事内容■千葉工場(自社プラント)に常駐し、製造設備のメンテナンス、
生産ラインの定期点検、設備更新などを担うポジションです。
・
安全性と環境に最大限配慮しながら、工場内の生産設備、その他工場に付随する設備等の修繕、
メンテナンス(予防保全、計画保全、事後保全)、プロジェク卜工事などを手がけます。
・
次年度の予算作成、不良削減、信頼性実現などにも取組み、
工場の安定的な運営と生産ラインの円滑な稼働を確保してください。
教育研修はじっくり時間をかけます■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■入社後はまずおよそ一週間半、工務・総務・環境安全や関係部署の見学と体験、安全教育、化学物質などについての教育を受けます。
業界未経験であっても、配属時には安心して業務に臨めます。
チーム/組織構成現場では30代を中心に幅広い年齢層のメンバーが活躍中です。
ベテランメンバーも多く、経験を積んできた方であっても「学ぶことが多い」と感じられる職場です。
歴史ある千葉工場で、技術を受け継ぐ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■勤務先となる千葉工場には、およそ50年の歴史があります。
メンテナンスをする中で古い型の設備にふれる機会もしばしばで、簡単な部品交換だけでは対応できず、一度バラして修理するなど、技術を磨くには絶好の環境です。
「機械が好き」「電気が好き」という、この仕事の核となる面白さをあらためて実感できる職場であることは間違いありません。