カーボンブラックの製造オペレーター(研修充実/配属後はマンツーマンで丁寧に指導します)具体的な仕事内容■主にプラント内の機器の運転および管理・
3つのカーボンラインとBTG(ボイラー、 タービン、 ジェネレータ)の運転、調整、管理運用。
・
集中制御室での温度、圧力、 電流値、エアや油の流量などの監視、調整及び現場での操作。
・
生産ラインの定期パトロール。
・
生産品目を切り替える際の、ラインごとの油やエアの流量調整、バルブ操作など。
・
顧客の研究部門からの要請に基づき、共同で試作品づくりに関わることも。
▼この仕事のポイント安全に、そして安定した品質の製品を製造していくことが重要です。
例えば天気や気温、湿度、気圧などの環境、原料となる石油の特性の違いによって品質に差が出ないよう細かく調整。
安定品質を実現させます。
つまり最終的な品質を決める重要なポジションというわけです。
とはいえ、未経験スタートのメンバーがほとんど。
入社後は丁寧に仕事をお教えしますからどうかご安心ください。
教育研修はじっくり時間をかけます■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■入社後はまずおよそ一週間半、工務・総務・環境安全や関係部署の見学と体験、安全教育、化学物質などについての教育を受けます。
その後3~4週間は製造の現場に入って原料、製造工程、ラインの説明などを受けながら実地研修。
アシスタント的業務を通じて知識・経験を蓄え、1~2年で一人前に育っていただければと考えています。
チーム/組織構成現場では30代を中心に幅広い年齢層のメンバーが活躍中です。
未経験で入社した方に対しては、初めはマンツーマンで仕事の基礎を伝え、その後も危険や間違いがないよう、手厚くフォローしていきます。