IBM開発の質問応答・意思決定支援システム『Watson』をはじめ、当社が立ち上げるAI分野の新プロジェクトに参加。
ゼロからITサービス構築を進めます。
《新規事業のスタートメンバーとして…》移り変わりの激しいIT業界において、既存事業が好調な今だからこそ立ち上げる新規プロジェクト、それが、IBM社が開発する質問応答・意思決定支援システム『Watson』をはじめとしたAI(人口知能)分野への参入です。
「人がやるよりもメリットが大きい」領域をソリューション化すべく、ゼロからのサービス開発に幅広く取り組んでください。
《入社後の流れ…》まずは、『Watson』を理解する為のトレーニングからスタート。
プレイヤーとして、『Watson』を使ったデモ的なシステム構築に取り組んでいただきます。
その後は、製造・物流・金融・医療をはじめ当社が得意とする分野を中心とした具体的なサービスシステムづくりへ——とはいえ、新規プロジェクトですので、決して作業が限定的になっているわけではありません。
積極的にアイデアを披露し、幅広い“モノづくり"に参加してください。
人工知能が生み出す未来って、どんなもの?自動運転、自動応答は身近なものになりつつありますし、医療分野においては「患者の体質・病状を踏まえた最適な治療法は何か?」といった情報と経験がものをいう判断を、人工知能が支援していきます。
人工知能やコグニティブ・コンピューティングにはそんな夢を形にする可能性が詰まっています。
スタートメンバーだからこそ、組織の中核が近い!新規プロジェクトということもあり、サービス面だけでなく“組織づくり"という観点からみてもゼロベースの取り組みが必要になってきます。
これは、言い方を変えれば組織の中心、トップに立つチャンスがフラットであるということ。
もちろん、これまでの得意分野を活かし専門性の高い取り組みを進めることも可能です。