■大手企業のプロジェクトにおけるインフラ設計・構築・運用・保守アサインされるプロジェクトは、希望や経験・スキルに応じて決定。
運用・保守からスタートし、徐々に設計・構築へとステップアップ。
実務を通じてキャリアアップが可能です。
【プロジェクト例】
◇商業施設の公式HPのインフラ運用(直取引)◇テレビ番組HPのインフラ基盤構築◇某大学様向けシンクライアント環境構築 ◇銀行向け勘定系システム更改ほか
【この仕事の魅力は?】
エンドユーザーとの直接取引の比率や直請け案件の比率も伸びています。
上流工程に関われるチャンスが増えているので、スキルアップしたい方に最適なステージです。
現在も「設計フェーズ」から取り組んでいるプロジェクトが中心でプロジェクト期間は平均1~2年程度、長くても2~3年程度。
【どんな経験・スキルが活かせる仕事?】
■サーバーの運用・保守の経験をお持ちの方
経験年数や機器の種類などは問いません