川崎エリアにて、駅で待つお客様を目的地にお届けしたり、お電話をいただいたお客様をお迎えに上がる仕事
▼一日の流れの例/月12乗務の場合7時
出社
◎車内の清掃や車両の点検など、出庫前のチェック業務を行います。
↓7時半
出庫、無線待機
◎お電話をいただいたお客様をお迎えに上がります。
お客様は出社前の会社員や、病院に通う高齢者など。
↓13時
食事、仮眠
◎午後からの乗車に備えてしっかり休憩。
時間があるときは一度家に帰ることもOKです。
↓15時
駅待機
◎GPSを見ながら人の流れに合わせて移動していきます。
16時台は買い物帰りの主婦、17時以降は帰宅する会社員など。
慣れてくると時間帯による客層も掴んでいくことができます。
↓21時
休憩
◎深夜料金で稼げる、22時以降の時間帯に備えてしっかり休憩。
↓22時
駅待機
◎仕事・飲み会終わりの会社員や学生など。
深夜料金なので、頑張り時です。
↓翌1時半
帰社
◎出勤翌日はお休み。
一日おきに出勤するのが通常の働き方です。
【入社後の約1ヶ月間】
●会社負担で自動車学校にて2種免許を取得※1週間程度↓●タクシーセンターにて研修※3日程度
お客様対応や地理などを学び、試験を受験します。
↓●試験合格後、同乗研修(指導員が同乗)
運転のみならず、お客様のとの会話や営業のコツなどを丁寧に教えてくれます。
↓●現場にて乗務開始
一人前のドライバーとして、乗務をお任せします。
事業所は、分からないことはすぐ聞ける、温かい雰囲気なので安心してくださいね。