機械・電気・電子系のサポート・設計・開発業務
【具体的には】
■機械系エンジニア外装・機構筐体設計/精密機器、自動車、情報通信機器、産業用機械、半導体製造装置など■電気・電子系エンジニアアナログ・デジタル回路設計/IC・LSI設計、マイコン制御、高周波回路、電源回路など■組込み・制御系エンジニア車載機器制御システム /デジタル家電組込みシステム/各種機器・産業ロボット制御
【領域や業務レベルの垣根を越えて、キャリアプランを後押しします。
】
・「今の案件経験を活かして、次はワンランク上の業務フェーズに挑戦してみたい」・「機械科卒だけど、ソフト系も自主学習中。
実務でさらに知識を深めたい」・「まだまだエレキを勉強したいが、数年後にはメカの経験を積んで業務幅が広いエンジニアを目指したい」営業・技術リーダー・クライアントの揺るぎないネットワークにより、しっかりと教育・サポートを実施します。
知識・スキルを身につけ、案件現場で経験を積み、そしてまた次のスキルを学ぶ…、着実にステップアップできる、そんな好サイクルが当社には確立しています。
<例:2012年入社エンジニアAさん(25歳)のキャリアケース>
▼新人研修(Java、C++)
▼社内プロジェクト参画(内製部隊で開発補助)
…信号ケーブルの評価や治具の開発などを経験。
▼外勤にて三次元測定
…社内プロジェクト参画で機械分野へ興味を持ち、複数の選択肢(外勤先)から三次元測定を選択。
現在CATIA(3D-CAD)技術を自発的に学習中。
▼Aさんから話を聞いた営業がクライアントに提案
…「C言語が理解できる機械系エンジニアなら未経験でもいいよ」という
大手エンジニアリングメーカーからの受注を用意。
▼ロボット開発案件へのアサインを予定
【サポートについて】
技術チームのリーダーや営業と月1回以上面談を行い、お客様先でのプロジェクトにおける課題、挑戦したいスキルなどを共有。
何でも率直に話し合い、エンジニア一人ひとりのキャリアプランを作る下地となる場です。
【主な取引先】
IHI/キヤノン/川崎重工業/ジャパンディスプレイ/ソニーセミコンダクタ/東京エレクトロン/トヨタ自動車九州/日産自動車/富士重工業/ブリヂストン/本田技術研究所/三菱重工業/三菱電機/安川電機
その他