機械設計(自動車関連、家電など)、組込・制御系ソフトウェア、電気・電子系など、プロジェクト多数
【具体的には】
多種多様なプロジェクトの中から、経験・スキル・キャリアプランに応じたプロジェクトに携わっていただきます。
※「こんなプロジェクトで働きたい」「英語スキルを活かしたい」などのご要望にも
最適なプロジェクトを受注してお応えします。
※未経験の方は、まずはメンバーが複数名在籍しているプロジェクトに参画していただきます。
わからないことや困ったことは、すぐにまわりのメンバーに相談できるので、
安心して仕事に取り組んでいただける体制です。
=========◆プロジェクト例=========■機械設計自動車関連機構・メカトロニクス、設計開発・解析評価、3D-CADモデリングなど電気自動車など最先端のプロジェクトも多数家電向け筐体設計・機構設計のプロジェクトもあります。
(設計・解析・評価ツール:NX、I-deas、CATIA、ProENGINEER、Solidworks、I-CAD、Nastran、Abaqus、ANSYSなど)■組込・制御系ソフトウェア・ネットワーク自動車、複合機などの製品開発における組込・制御ソフトウェア開発、割り込み技術、ネットワークシステム開発基本設計~詳細設計まで(開発・環境ツール:Linux、Unix、C、C++、JAVA、MATLAB、Simulink、アセンブラ、VC++、.NET、C#、Visual Basic、PASCAL、Perl、Fortran、HTMLなど)■電気・電子・半導体家電・スマートフォン・車載向けシステムLSI設計開発、デバイスの解析・評価、デジカメ用CCD設計、アナログ回路設計(設計・開発・評価ツール:Verilog-HDL、VHDL、FPGA、CMOS、ASIC、シーケンス、OrCAD、CR3000、CR5000、AutoCAD、ケイデンス、E-CADなど)■生産技術間もなく開始する予定の新規プロジェクトです※ほかにも進行中/開始予定のプロジェクトが数多くあります。
ご希望に応じた現場でご活躍いただけます。
==================◆多面的なフォロー体制で定着率94%!==================メンバーは週に1回、グループのリーダーとコミュニケーションを取っています。
報告することは、「勤務時間数」と、その週で「何か変わったことがなかったか」が中心です。
「勤務時間が長くなってきた」「報告が以前より減ってきた」など、報告内容の変化を見ることで、問題点を早期に