オリジナルお菓子事業の品質管理/業界未経験者も歓迎 (@株式会社エスプライド)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

独自の品質管理基準によるコンサルティングなど、より安全で安心な商品が生まれる環境を作り出すお仕事です具体的な仕事内容(1)工場監査弊社独自の品質管理基準を設け、お取引先メーカー様の工場の品質管理体制・衛星管理体制などを監査します。
年間60社ほどの監査を行っており、各メーカー様にさまざまな改善提案を行い、より、品質の良い商品を納めていただけるよう管理しています。
(2)新規メーカー様の開拓年間約1000アイテムの商品をリリースする弊社では、多くのOEMメーカー様の協力が欠かせません。
そこで、生産アイテム、生産数量、値段、品質管理などさまざまな情報を通じて、慎重にメーカー様の開拓を進めています。
(3)表示チェック食品表示法、食品衛生法、景品表示法など法律的な部分の確認や、誤字脱字、原材料表記の順番に誤りがないか、細かくチェックします。
また、どのような注意表記であれば一般消費者に安心・安全をお届けできるかを日々考え、自分たちで作成し、チェックを行っています。
(4)クレーム対応弊社商品に関するお問い合わせ窓口を設けています。
メーカー様へ直接ご連絡していただくわけではなく、弊社にご連絡いただくことで、詳細なクレーム内容を把握し、真摯に対応をすることで、同様のトラブルが生じることを防いでいます。
(5)品質管理コンサルティング昨年に立ち上げたばかりの当部門の中でも、最も新しい取り組みです。
自ら裁量を持ち、各メーカー様にとって問題がどこにあるのか事前にヒアリング、工場の確認をさせていただき、品質改善内容を構築します。
※知識の講義から行うメーカー様もあります。
チーム/組織構成現在、品質管理部門の人数は2名。
自分の意見が言えるだけでなく、裁量を持って動ける組織です。
取引先が増えるなか、今後は人数を増やし、営業や商品企画の各部門とも、チーム単位で協業できる体制構築を目指します。
その他プロジェクト事例

【品質コンサルティング事例】
あるOEMのお菓子メーカー様では、毛髪や手袋片の混入など、多くのクレームが発生していました。
これは、具体的な対策を講じる前に、一人ひとりの意識改革が必要だと感じ、社長以下、従業員も含めた講義を行い、自己責任に対する意識向上を強く求めました。
その結果、1カ月で5件あったクレームが、3カ月で1件までに削減。
目に見える成果を出す事が出来ました。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-09-18
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->