化粧品の品質・安全に関する手順書やマニュアルの校正・改訂など薬事業務全般をお任せします。
具体的な仕事内容<具体的には…>■薬用化粧品および化粧品に関する、行政機関への申請・届け出業務■容器や添付文書、パンフレットなどのテキスト(成分や注意事項など)の校正■品質や安全管理など、薬事に関する情報収集業務(英文章含む)■商品や適性広告などについて、社内外への徹底やアドバイス■お客様からの品質や安全に関する問い合わせ対応
⇒直接対応するのではなく、対応するメンバーへのアドバイスが中心です。
■医薬部外品および化粧品の品質保証、安全管理業務
・GQP(品質保証)、GVP(安全管理)に関する業務
・品質管理システムの確認とサポート
・品質および安全性に対する問題への対応
・当局などの社外監査に対する対応出来上がった文書のチェック・改訂がメインとなりますので、新しい資料をゼロから作成することはほとんどありません。
新商品の文書作成時も、既存の商品などガイドとなる資料がありますので、薬事未経験の方でもすぐに慣れていただけますよ!海外における薬事の情報を得るため英語で書かれた文書を読解する業務も発生しますが、英語が得意でない方でも心配はありません。
難解な内容や長文を担当することはありませんし、分からない箇所は辞書を引きながら進めていただいてかまいません。
化粧品の製造や販売にあたり、薬事は欠くことのできない重要なポジションです。
表記違いなどのミスが起きないよう、注意深く、正確に仕事に取り組める方に向いている仕事です。
チーム/組織構成尼崎本社では現在12名が在籍しています。
社内の雰囲気も明るく穏やかで、多くのメンバーが家庭と仕事を両立させながら活躍しています。
執務エリアでは部署を隔てず、みんな同じフロアで協力し合いながら仕事をしています。
分からないことや困ったことがあれば、気軽にご相談ください。
現在活躍しているメンバーのほとんどが中途入社のため、年齢を問わず、すぐに馴染んでいただけるでしょう。