管理部門/ファシリティマネジャー(テンプホールディングス出向) (@株式会社インテリジェンス)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

[管理部門]ファシリティマネジャー(テンプホールディングス出向)■業務概要:全国300拠点にてオフィス展開しているテンプホールディングスのファシリティマネジメント全般を、企画から維持運営まで行う業務です。
オフィス開設、移転、レイアウト変更等などのプロジェクト管理(予算計画、企画・設計・調達・施工管理業務と、その協力会社の管理)、既存事務所の施設営繕業務などの業務を中心にお任せ致します。
■詳細: ファシリティマネジメントの手法を用い、物件の調達からオフィス開設までに発生する契約行為、実施作業のマネジメントを担当して頂きます。
一般的な企業では拠点計画立案と業務委託先の管理のみを行い、プロジェクト運営においては専門業者に委託することが多いですが、テンプHDではプロジェクト運営全般、業者選定から施工管理においても自社で内製化することにより、ファシリティマネジャーの育成およびファシリティコストの削減を行っています。
■ファシリティマネジメントとは:
業務用不動産(土地、建物、構築物、設備等)すべてを経営にとって最適な状態で保有、運営、維持するための総合的な管理手法のこと。
社員の業務効率化や、社員の意識・モチベーション向上、経営コスト管理、効率的なオフィス運営そのものに関わる仕事のため、会社全体のサポーター的役割を担っている仕事です。
(参考)最新の新設オフィス:豊洲オフィス
http://www.inte.co.jp/news/2013inte/20130701_02.html■働き方について:顧客先や現場に常駐することはほぼありません。
(施工監理時に数日間、一時的に出向くことはあります。
)土日の出社は月に2~3日程発生することがありますが、振替休日の取得を徹底しています。
バディ制を取っており、プロジェクトは二人体制で担当していくため、繁閑に合わせてメンバー同士で業務の調整が出来る体制を整えています。
入社してからはバディとなる先輩社員がフォローに入るため、無理なく業務にキャッチアップできます。
■雇用籍について雇用籍:株式会社インテリジェンス、出向先:テンプホールディングス株式会社となります。
人事制度はインテリジェンスのものが適用されます。
事業内容/■労働者派遣事業・有料職業紹介事業等の事業を行うグループ会社の経営計画・管理並びにそれに付帯する業務

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-01-10
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->