社内システムの企画、およびプロジェクトマネジメント業務当社BI(ビジネス・イノベーション)本部に配属。
経験・志向に応じて専任部署(各事業部およびインフラ、PMO部門)を決定します。
【具体的には】
(1)システム企画:事業目標や要求を元に企画~業務要件定義を実施。
(PJT目的設定、投資対効果、AsIs-ToBeGap分析、ソリューション提案、RFP作成、ベンダー選定、
PJT体制/スケジュール策定など)(2)PJTマネジメント:PJTの進捗を管理。
※開発工程は外部ベンダーに委託(グループ会社 インテリジェンスビジネスソリューション含)(3)PJT評価:システムリリース後、目的達成状況(投資対効果)の評価を実施。
【プロジェクトの例】
■アルバイト・パート情報サービス「an」HPの大規模リニューアル
および求職者と求人のマッチングシステムのエンハンス開発■グループ会社の事業統合に伴うシステム統合■全社の基幹会計システムの新規導入■新規事業におけるシステム導入
【ご経験に応じたポジション・PJTを担当】
各事業部ごとに、3名~10名のSEが配属されており、チーム体制で業務を進めています。
入社後は、初期研修および事業部内研修と、OJTで各事業の現状や課題について習得。
また業務効率の改善に関する社内プロジェクトへの参加、新人の育成など、リーダーとしての業務もお任せします。
これまでの経験で培ったノウハウ・知識・人脈を存分に活用いただきたいと思います。
【業務を成功に導く役割を担う】
業務を知り尽くした事業側のスタッフと協業でPJTを進めるため、現場のニーズにきめ細やかに対応することが可能。
またCIOが取締役としても経営上重要なポジションを担っており、IT部門の発言が軽んじられることがありません。
明確な目標に向け、大きな裁量とアイデアを活かせる自由度の高さも特徴です。